【オリオンホテル モトブ リゾート&スパ】海とサンセットが絶景のホテル宿泊レビュー

オリオンホテル モトブ リゾート&スパ

沖縄といえば、オリオンビールを思い描く人は多いかと思いますが、今回はそんなオリオンビールが楽しめる「オリオンホテル モトブ リゾート&スパ」に宿泊してきました。その名の通り、オリオンビールもリゾートもスパも楽しめるのですべて楽しみたい人におすすめのプランも紹介していきます。

美ら海水族館、フクギ並木といった人気観光スポットへも徒歩圏内という好立地なので観光拠点としてもおすすめです。

エメラルドビーチが目の前にあり、海の絶景と伊江島を眺めることができ、夕日がとにかく綺麗なホテルです。ジャングリア沖縄提携オフィシャルホテルでもあり注目を集めているホテルです。今回の宿泊で感じたことや「もっとこうしておけばよかったな」ということを含め宿泊レビューをしていきます。

目次

海の絶景と白を基調としウッディなやさしい雰囲気の館内

default

2024年にリニューアルオープンしたばかりということもあり館内は清潔感がありとてもきれいです。そして、特筆すべきはオーシャンビューの絶景と夕日がとてもきれいです。あいにくの雨が多い沖縄旅行でしたが、オリオンホテルモトブに宿泊した初日はなんとか晴れてくれました。

エントランスは、海と伊江島を切り取った額縁に入れたアート作品みたいです。車で到着すると地下の駐車場に通されますが、ロビーでチェックインしたあとはここから眺めるのがおすすめです。

チェックイン

ロビーは、一面ガラス張りで光が入り、大きな蘭の花が出迎えてくれます。到着後にすぐに雨がやみ晴天になりラッキーでした。沖縄あるあるですが、晴れでもいきなり雨が降り出すことが多い季節でもあります。湿度が高くても伊江島はしっかり見えました。

そして、もちろんウェルカムドリンクは、「THE ORION BEER BAR」オリオンビールかソフトドリンクがいただけます。その手前のショップも始めてみるオリオンビールグッズが大量にありワクワクしてしまいます。

部屋(オーシャンウイング・最上階プレミアム)

宿泊した部屋は、オーシャンウイング・最上階プレミアムルームです。このプランが一番おすすめです。と言うのも最上階でありながら下記の特典が付いてくるので普通に予約するよりもお得になります。

・駐車場が無料
・ジュラ紀温泉「美ら海の湯」(滞在中無料)
・客室の冷蔵庫無料/オリオンビール、ミネラルウォーター/初泊のみ
・朝食時「特別プレート」をご用意

もちろん、これらに加えさらにお得に宿泊する方法も後ほど紹介致します!

これらの特典とは別に、ドリンク500円チケットを2枚いただきました。ビール2杯いただけます。

とにかく、モトブの海の絶景が常に見えるので最高の部屋でした。オリオンホテルモトブは最上階に限らず、部屋は広く50㎡~になります。十分な広さで定員が4名でファミリーにもおすすめです。今回は、ラッキーなことにオーシャンウイング・最上階プレミアムの部屋は角部屋にしていただきました。

冷蔵庫には、プレミアムルーム特典でオリオンビールの「THE PREMIUM」が入っています。

ベッド

ベッドは、ハリウッドツインで館内と同様に白を基調としウッディで雰囲気を演出してくれます。ベッドサイドには、照明、照明コントロール、コンセント、USB端子などがあり、ベッドボードは間接照明に南国を思わせてくれるやさしいデザインがしつらえられています。

洗面台

洗面所も清潔感がありリニューアルしたての新しさを感じます。とても明るさがあり機能的です。

バスルーム

バスルームは、広々としていてきれいでした。シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、Predia。バスタブも広々としていてリラックスできる空間でした。

アメニティ

アメニティは、歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、コットンセット、ヘアバンドなどあります。

ドライヤー

ドライヤーは、Panasonicのナノケアドライヤー。

テレビ

テレビは、スマートテレビが採用さています。NETFLIXなども視聴可能です。

コーヒーメーカー、ケトル、ミネラルウォーター

コーヒーメーカーはネスプレッソ、ケトルはバルミューダ、ミネラルウォーターはORIONのものです。この下にミニ冷蔵庫、カップ、グラス、お社、紅茶があります。

ラゲージスペースとクローゼット

ラゲージスペースは、相当広いのでファミリー層や連泊する宿泊者にとっては嬉しいポイントで大型キャリーケースでも余裕があります。

テーブルとカウチソファ

こちらも落ち着いたブルーが沖縄の海を感じさせてくれて、全体的に落ち着くカラーリングになっています。このカウチソファでオリオンビールを飲みながら海を眺めるのがおすすめです。

ホテル オリオン モトブ リゾート & スパのルームタイプ

オーシャンウィング

オーシャンツイン50㎡
オーシャンハリウッドツイン50㎡
オーシャンダブル50㎡
オーシャンユニバーサルルーム57㎡
オーシャンベアフットルーム50㎡
デラックスオーシャンツイン50㎡
オーシャンキッズルーム57㎡
オーシャンプレミアムツイン50㎡
オーシャンプレミアムキッズルーム57㎡

クラブウィング

ジュニアスイート66㎡
クラブスイート82㎡
ロイヤルスイート123㎡
クラブウィング特典
  • クラブウイング専用レセプションラウンジにてチェックイン
  • クラブウイング専用のインフィニティプールの利用
  • クラブラウンジ専用ラウンジの利用
  • ジュラ紀温泉「美ら海の湯」無料

サンセットが絶景

今回のお目当てでもあるオーシャンウイングのテラスからのサンセット。夕日が落ちてくる時間帯は、テラスで眺めるがおすすめです。この時間単はなんとか晴れてくれたのでラッキーでした。時間が経つにつれて空の色が変わっていくのでとても情緒的。

夕日の最後は、海の向こうの伊江島の真上に落ちる感じなのがとても素敵です。写真では伝わりにくいので、ぜひご自身の目で絶景を確認してみてください。

レストラン

オリオンホテル モトブ リゾート&スパでは、宿泊時に3店舗のレストランとバー「THE ORION BEER BAR」がありました。

オールデイダイニング 「シリウス」

オリオンホテル モトブ リゾート&スパの朝食ブッフェ会場にもあるレストランです。和・洋・中と沖縄料理が中心のブッフェレストランです。朝食ブッフェについては後ほど詳しく紹介します。

場所オーシャンウイング1階
営業時間06:30~10:00
11:30~14:30
17:30~21:00
席数240席

バーベキューレストラン 「カペラ」

バーベキューが、楽しめるレストランで夏季限定でテラス席も利用可能です。

場所オーシャンウイング1階
営業時間17:30~22:00(最終入店20:30)
席数店内 66席
テラス 40席(夏季限定)

うちなー居酒屋 「嘉例(カリー)」

地元の食材をつかった郷土料理・琉球料理と豊富な泡盛を取り扱っている居酒屋です。こちらのお店は人気なので予約をおすすめます。

場所オーシャンウイング1階
営業時間17:30~23:00(ラストオーダー22:00)
期間通年
席数48席

オリオンホテルと言えば「THE ORION BEER BAR」

オリオンビール好きにはたまらないオリオンビアバー。通常のオリオンビールから、オリオンビール名護工場内にある小型醸造設備「co-labo75(コラボナゴ)」で製造され、限られた場所でした飲めない「特別醸造クラフトビール」が提供されているバーです。

メニューは定番のオリオンビールからオリオンビールのチューハイ「WATTA」を使用したオリジナルカクテルなど豊富です。友人、カップル、ファミリーでも楽しめるようボードゲームやカードゲームのレンタルがあります。夜は落ち着いた雰囲気です。

場所オーシャンウイング3階
営業時間12:00~23:00
席数店内 68席
テラス 36席

夕食はうちなー居酒屋 「嘉例(カリー)」で

今回は、ギリギリ最終の時間帯で予約がとれましたので、うちなー居酒屋 「嘉例(カリー)」で夕食をいただきました。かなり人気なので、予約は早めにとることをおすすめします。オリオンビールは、サーバーからではなく瓶で提供されます。

沖縄ならではの料理を中心に注文しました。海ブドウや島らっきょう、沖縄の魚のでいらぶちゃーの刺身、ヒージャー、ラフテーがおすすめです。ヒージャーは苦手な人もいるためラム肉などジビエが得意な人はクセになる味でおすすめです。

こちらは泡盛の一部ですが、メニューも豊富です。オリオンビールがサーバーではなく瓶からなのは残念ではありましたが、きっとオリオンビアバーのこだわりで、しっかりとしたクオリティで提供したいということだと思いますので、バーでいただければいいですね。

今回は、夜が雨だったので館内のレストランで食事をしようと思ったのがきっかけですが、とてもおいしいお店がったのでおすすめです。

プール

プールは、メインの屋外プールとキッズプール、ジャグジー、屋内プール、クラブウイング限定のインフィニティプールがあります。インフィニティプールは、クラブウイング宿泊者限定ではありますが、プレミアムルーム宿泊者特典で追加料金で利用可能です。

エメラルドビーチ

エメラルドビーチの砂浜は、「遊びの浜」「憩いの浜」「眺めの浜」と3のビーチがあります。海水浴は右手の「遊びの浜」がメインです。こちらはサンゴサンドなので白い砂浜が綺麗で名前の通りにエメラルドの海が特徴です。こちらは海洋博公園管理となっていてリクライニングチェアや専用パラソルなどはありませんが、浮き輪やボート、ライフジャケットのレンタルはあります。

クラブラウンジ

今回は、オーシャンウイングのプレミアムルームがお目当てだったため、クラブウイング宿泊者専用のクラブラウンジは利用していません。プレミアムフロア特典で追加料金で利用も可能です。

館内施設

ジュラ紀温泉「美ら海の湯」

ジュラ紀温泉「美ら海の湯」は、クラブウイング宿泊者とプレミアムルーム宿泊特典で無料で入浴できます。温泉に加えサウナまであるのが嬉しいポイントです。こちらもオーシャンビューなので明るい時間帯から疲れを癒したい方にもおすすめです。

利用料金

クラブウイング
宿泊者
オーシャンウィング
宿泊者(1泊滞在中)
宿泊者以外
大人(入浴税込)無料1,650円2,150円
子供(小学生)無料750円1,000円
小学生未満無料無料無料

ショップ「オリオンオフィシャルストア モトブ」

ショップ「オリオンオフィシャルストア モトブ」では、沖縄に来たら買うべき定番オリオンビールグッズから那覇空港では見かけない限定グッズまで販売されています。宿泊時は、にんきのちぃかわコラボグッズもありました。ショップの奥にはバーがあります。

ショップ「沖縄いちば」

ショップ「沖縄いちば」では、コンビニ的なショップでありながら沖縄のお土産からかりゆし、ビーチサンダルまで取り揃えています。

キッズプレイルーム

こちらは、プールと同じフロアになる子供たちが柔らかい遊具を完備したキッズルームです。

フィットネスジム

フィットネスジムの営業時間は9:00-21:00です。24時間ではないので注意が必要です。

コインランドリー

コインランドリーは、洗濯&乾燥機でオーシャンウイング5~12Fの各階にあります。台数が少ないので空きがない場合は、1Fにコインランドリーがあるのでチェックしているといいかと思います。長期滞在の宿泊者にも便利ですね。

コインランドリーのスペースには、ソフトドリンクと缶のオリオンビール、WATTAなどの自動販売機と製氷機、両替機、電子レンジもあります。

ツアーデスク

チェックインのレセプション以外にもツアーデスクがあり周辺観光、マリンアクティビティ、レンタカーの相談などできます。

館内の様子

菅愛は、白を基調としウッディなテイストを取り入れているため南国を感じながらもリラックスできる空間となっています。館内が広いため最初は迷子になりそうですが、客室以外は、1Fか3Fを散策していけば大体のことは大丈夫です。

館内の所々にあるオブジェなども南国を感じられるテイストのものがセレクトされていて、沖縄らしい雰囲気を演出してくれています。

「オリオンホテル モトブ リゾート&スパ」の顔であるエントランスの海と空と伊江島を切り取った額縁もおすすめです。

オリオンホテル モトブ リゾート&スパの朝食ブッフェ

オリオンホテル モトブ リゾート&スパの朝食ブッフェ

オリオンホテル モトブ リゾート&スパの朝食ブッフェ会場は、1Fレストラン「シリウス」になります。こちらもプレミアムルーム宿泊特典の特別プレートをいただきました。外の景色を見ながら光の入る朝食会場でした。

和洋中と沖縄料理と豊富なラインナップです。沖縄ならではの沖縄そばをセルフでつくるスタイルのコーナーもあります。沖縄の食材をふんだんにつかい食べやすく調理している印象でした。朝食は、おきなわの食材を使った和食をメインにいただきました。

オムレツは、プレミアムルーム特典でセレクトした特別プレートです。

定番の和洋中のメニューもありましたが、筑前煮があったことが嬉しかったです。

サラダも種類が豊富でドレッシングなども数多くありました。

フルーツやドーナツ、ブルーシールのアイスなどもあるので、ファミリー層にも嬉しいポイントかと思います。スイカがあるのがいいですね。

沖縄ならではのさんぴん茶、グァバジュースもなります。

オリオンホテル モトブに宿泊は朝食付きプランは、必須だと思います。朝食会場は時間帯によっては混みあっていますが、人気の理由がわかります。ファミリーにとっても嬉しいポイントがたくさんあるので朝から楽しい時間が過ごせるのでおすすめします。

オリオンホテル モトブ リゾート&スパの総評

オリオンホテル モトブ リゾート&スパは、その名の通りオリオンビール好きな方は絶対・カップル、ファミリー、女子旅におすすめなホテルです。まず、客室からの海と空、サンセットの絶景だけでも価値があります。

今回は、オーシャンウイングがお目当てでしたが、クラブウイングにも宿泊してみたくなりました。次回は、クラブラウンジも利用してみたいと思います。

残念だった点としては、一泊で宿泊したため夕日の時は良かったものの天候に恵まれなかったことです。到着時は良かったものの翌日は大雨で徒歩圏内でいけるフクギ並木に行けなかったことです。沖縄あるあるですが、時期によっては晴れ予報でさえ急に雨が降ったりします。

それでもオリオンホテル モトブはお気に入りホテルになりました。最大限に楽しむためには連泊したほうが良いかと思います。ビールを飲んでも徒歩圏内に美ら海水族館やフクギ並木があるので観光拠点としても最高のホテルでおすすめです!

オリオンホテル モトブ リゾート&スパへのアクセス

参考になったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次