瀬良垣島が丸ごとホテルのハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄に宿泊してきました。ロケーションの素晴らしさはもちろんですが、プールや朝食の素晴らしくファミリーでもカップルでも楽しめる魅力が詰まったアイランドです。そしてジャングリア沖縄の提携オフィシャルホテルで今後注目が集まっているホテルです。
今回は、そんなハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄の宿泊を最大限に楽しむための情報や宿泊してみて気づいたことを人気のプールや朝食のついての注意点なども含めレビューしていきたいと思います。
沖縄を最大限に楽しめるロケーションとリゾート感満載のグスクプール



ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄には、ガーデンプールのグスクプールや海水を利用したラグーンプールなどリゾートを楽しむための施設が盛りだくさんです。
一日では楽しみ切れないハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄の魅力の一つと言えます。そんな楽しみ方を実際の宿泊を通してご紹介していきます!
荷物を降ろして駐車してチェックイン



瀬良垣島が丸ごとホテルなので駐車場は島の外にあります。そのため車で瀬良垣島への道路を進みベルスタッフの方に、荷物を預け来た道を戻り駐車場に向かいます。その後、隣にあるビーチハウスの前で循環しているカートに乗りエントランスに向かいます。

ですが、今回は天気が持ち直してくれたので徒歩で歩いてエントランスに向かうことにしました。本当に島まではすぐなので徒歩で行くのも気持ち良いです。

徒歩で歩いていると地面にハートを見つけました。宿泊した際には、みなさんも見つけてみてください!
エントランスとロビー



エントランスは南国を連想させる石垣のイメージでロビーは広々としていてハイアットリージェンシーらしいモチーフが散りばめられています。

チェックインカウンターでチェックインを済ませます。スタッフの方に館内の丁寧な説明を受けお部屋に向かいます。今回グスクプール(屋外プール)が見下ろせる部屋がお目当てだったのでとても楽しみにしていました。
客室(ラグーンビュー)



部屋は清潔感がありきれいで、スタイリッシュ。部屋のテラスからは、屋外プールと海が見下ろせます。島が丸ごとホテルなので全方向オーシャンビューですが、夜のプールライトアップが見たかったのでこの部屋にしました。
ベッド



ベッドはツインタイプで寝心地も良かったです。ベッドサイドには、照明、照明コントロール、目覚まし時計、電話が備え付けてあります。その下のはコンセントなどがあります。
洗面台

洗面台は、清潔感があり機能美に優れています。ハイアットリージェンシーらしいデザインです。メイクに便利なハリウッドミラー、コップ、フェイスタオル、バスタオル、アメニティ、ドライヤーなどがあります。
アメニティ

アメニティは、ハイアットならではのPharmacopiaの限定の石鹸、歯ブラシ、カミソリ、コットンセット、スキンケアセット、ボディローション、ボディタオルがあります。
ドライヤー

ドライヤーは、テスコム社製のものでした。
バスルーム



バスルームはリラックスできる空間でハンディタイプのシャワーです。シャンプー、コンディショナー、ボディソープはPharmacopiaです。バスタブも広々としていて、傾斜がちょうどいいので長風呂できてしまいます。
テレビ&デスク

テレビをつけると、日本初のワールド オブ ハイアット ジャパン・アンバサダーNumber_iの岸優太さんが出演するプロモーションが流れます。デスクには読書灯、コンセント、USB端子などがあります。
カウチソファ

カウチソファは窓際にあるので、海を眺めながら一息つきたいときに便利です。
ミニバー

ハイアットリージェンシーのミネラルウォーター、アイスペール、ケトル、コーヒー、紅茶、緑茶などがあり、下にはミニ冷蔵庫があります。
クローゼット&ラゲージスペース

クローゼットには扉はなく、ラゲージスペースとアイロン、アイロン台もあります。ラゲージスペースはキャリーケースが大きいとちょっと小さいかな、という感じです。その下のは、ナイトウェア、スリッパがあります。
ナイトウェア&スリッパ

ナイトウェアは、ワンピースタイプのもので、スリッパは使い捨てタイプのものです。
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄のルームタイプ
オーシャンフロントビュー ツイン(クラブアクセス) | 38㎡ |
---|---|
オーシャンフロントビュー キング(クラブアクセス) | 38〜39㎡ |
オーシャンフロントビュー ツイン | 38㎡ |
ラグーンビュー ツイン | 38㎡ |
オーシャンフロントビュー キング | 38㎡ |
キング | 38〜39㎡ |
ツイン | 39㎡ |
プレミアム オーシャンビュー ツイン(クラブアクセス) | 51㎡ |
デラックス ツイン | 51㎡ |
1ベッドルームビーチハウス ツイン | 55㎡ |
リージェンシースイート キング | 74〜76㎡ |
ハーバースイート キング | 79㎡ |
2ベッドルームビーチハウス キング | 79㎡ |
コーナースイート オーシャンビュー ツイン | 106㎡ |
サンセットスイート キング | 114㎡ |
サンセットコーナースイート キング | 121㎡ |
瀬良垣アイランドスイート キング | 181㎡ |
レストラン
セラーレ

オールデイダイニング「セラーレ」
場所 | ザ・アイランド1階 |
---|---|
営業時間 | 17:00 – 22:00(L.O.21:00) |
クッチーナ「セラーレ」(イタリアン)
場所 | ザ・アイランド1階 |
---|---|
営業時間 | 17:00 – 22:00(L.O.21:00) |
シラカチ

シラカチ 炉端
場所 | ザ・アイランド 2階 |
---|---|
営業時間 | 朝食 07:00 – 10:00 夕食 17:00 – 22:00(L.O.21:00) |
シラカチ 日本料理
場所 | ザ・アイランド 2階 |
---|---|
営業日 | 火曜日~土曜日 *7/1より月曜日営業を開始し、週6日営業。 追加営業日: 8/10 |
シラカチ 鉄板焼
場所 | ザ・アイランド 2階 |
---|---|
営業時間 | 17:00 – 22:00(L.O.21:00) *定休日:木曜日 * 7/1より木曜日営業を開始し、毎日営業 |
シラカチ 鮨
場所 | ザ・アイランド 2階 |
---|---|
営業時間 | 17:00 – 22:00(L.O.21:00) *定休日:火曜日・水曜日・第三木曜日 *臨時休業日: 11/24, 11/27-12/1, 12/4-12/8 |
シラカチバー
場所 | ザ・アイランド 2階 |
---|---|
営業時間 | 5:00 p.m. – 11:30 p.m. (L.O. 11:00 p.m.) |
ロビーラウンジ&バー

プール
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄のプールは3つあります。屋外プールは、ガーデンプールの「グスクプール」と海水を使った「ラグーンプール」、屋内プールがあります。
グスクプール



グスクプールは、通常ガーデンプールや子供用の深さのプールあります。周りには、ジャグジー、シャワーも完備しています。グスクプール内にはジェットがあるエリアもあります。ランドスケープが美しく緑も多いのでリゾート感を満喫できる最高のプールです。
パラソルやビーチチェアもありますが、人が多いときは満席になってしまっている時があります。その場合は、グスクプールの下に降りたところにあるラグーンプールのほうが空いている場合があります。
ラグーンプール



海水を利用した「ラグーンプール」はインフィニティプールになっています。ビーチもありますが、こちらはビーチとは一味違った雰囲気なのでおすすめです。
パラソルとビーチチェアは比較的空いていて落ち着いています。散歩がてら海を眺めてたりしている人や読書をしている人もいます。
プールサイドバー



プールサイドバーは、グスクプールの隣にあります。ドリンクメニューはもちろんですが、プレートなどもあるのでランチにも使えます。こちらは、テーブル席がいくつかありますが、海を眺めながら飲食を楽しめます。
インドアプール

こちらは、そこまで大きなプールではないので雨が降り出したらファミリーでいっぱいになります。屋内プールにもジャグジーがあります。
瀬良垣ビーチ

プールが人気なため、こちらは比較的空いている印象でした。やはりビーチもいいですが、ハイアットリージェンシー瀬良垣といえばプールかもしれません。
夜のプールがとにかく綺麗

部屋からの眺望ですが、夜になるとライトアップされとてもきれいです。期間限定でピンクのライトアップをしたりすることもあるので公式サイトをチェックしてみるといいかもしれません。
リージェンシークラブラウンジ

リージェンシークラブラウンジは、スイート、クラブアクセス付き客室(プレミアム オーシャンビュー)の宿泊者が利用できるクラブラウンジです。ハイアットリージェンシー瀬良垣の3Fにあ、メインのエレベーターホールのすぐ横にあります。
今回は、ラグーンビューの客室がお目当てだったため利用できませんでしたが、次回は、クラブアクセス付き客室に宿泊してみようと思います。
館内施設
フィットネスジム

ショップ

キャンプハイアット

製氷機・電子レンジ

コインランドリー

ハイアットリージェンシー瀬良垣の朝食ビュッフェ



ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄の朝食ブッフェ会場は、1Fのレストラン「セラーレ」になります。大人 4,400円、小人(6~12歳)2,200円という料金ながら、かなり人気で混雑します。そのため部屋から順番待ち予約をしておくのがおすすめで、入れる時間の通知が来てから朝食会場に向かうのがおすすめです。こちらの朝食付きのお得な予約方法も後ほど紹介します。
和洋中の定番のメニューに加え、沖縄料理もしっかりあります。特に瀬良垣シグネチャーのフレンチトーストをおすすめされます。すべてのメニューは楽しめないですが、連泊していろいろ食べてみたくなります。



沖縄料理も豊富にあり、どれもクオリティが高く食べやすい味付けになっていました。沖縄に行ってもあまり食べる機会がないのですが、意外とクーブイリチーが美味しかったです。



人気のフレンチトーストは、とても柔らかく食べやすかったです。宿泊した際には、ぜひフレンチトーストを選んでみてください。オムレツは、ライブキッチンで目の前でつくってくれます。
館内の雰囲気




ハイアットリージェンシー瀬良垣の館内は、リゾート感がありながらギラギラした感じではなく、リラックス空間でした。間接照明やオブジェも沖縄や日本をイメージを現代風にアレンジしたものが並びます。
ハイアットリージェンシーのアイデンティティをしっかり持ちつつも、その土地のリスペクトを感じられる館内は、夜になると違う表情を見せてくれるので館内散策が楽しくなります。
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄の総評



ハイアットリージェンシー瀬良垣の魅力は、ロケーションはもちろんですが、やはりプールです。プールに行くだけで沖縄にきた感じとリゾート感が最高です。行ってみてプールだけ取っても想像以上に良いホテルだという感想です。正直、一日では楽しみ切れないというのが本音です。
そして朝食のクオリティの高さも嬉しいポイントではありますが、人気すぎるため混雑は避けられませんでした。しかし、順番待ちシステムがあるおかげでスムーズに入店できましたので心配な方は利用することをおすすめします。
今回の沖縄旅行は、天候に恵まれないながらも、晴れたときにプールに行けて良かったです。時期により沖縄の天気は晴れ予報でも急に雨が降ったりしますので。今回は一泊だけの宿泊でしたが、次回、ハイアットリージェンシー瀬良垣に行くときは連泊して、ゆっくり過ごしたいと思っています。
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄へのアクセス
- 空港リムジンバス(那覇空港~恩納村エリア運行) 所要時間 約100分
- 那覇空港から、路線バス「那覇空港国内線ターミナル」「那覇空港国際線ターミナル」より乗車し、「瀬良垣ビーチ前」にて下車。約120分
- 那覇空港から、自動車でのアクセス
一般道の場合、那覇空港から国道58号線へ出て北上。約90分。
高速道路の場合、那覇空港最寄の豊見城・名嘉地ICより沖縄自動車道を利用し、屋嘉ICで一般道に出て、県道88号線を万座毛方面へ。約60分。
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄の駐車場
料金 | 宿泊者一泊あたり 1,000円 |
---|---|
駐車時間 | — |
駐車スペース | 制限なし |
駐車場台数 | 290 台 屋内&屋外 |
バレーサービス | あり 2,000円 |
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄の基本情報
ホテル名 | ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド |
---|---|
住所 | 〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108 |
電話 | ホテル代表:098-960-4321 宿泊予約:098-966-2589 |
チェックイン / アウト | チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00 |
駐車場 | 290 台 屋内&屋外 |
公式サイト | https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/okaro-hyatt-regency-seragaki-island-okinawa |
喫煙所

ハイアットリージェンシー瀬良垣の喫煙所は、ロビー奥に喫煙室があります。